ヤキを入れるのは難しい・・・ - 2006.01.30 Mon
ここあ の まいぶうむ - 2006.01.28 Sat
スヌーピーに憧れて・・・ - 2006.01.25 Wed
ボタンポーチ、完成♪ - 2006.01.24 Tue
国語の教科書 - 2006.01.22 Sun
今日は、ちょいと硬めのお話を。
「くじらぐも」
「小さい白いにわとり」
「チックとタック」
・・・・・・・・・
これをご覧になって「あら、懐かしい」と思われた方は、光村図書の国語の教科書をお使いになっていた、しかも私と同年代の方なのですね(^^)
これらはどれも、光村図書の低学年(おそらく1年生)の教科書に掲載されていた物語教材です。
30年以上経った今でもそらで言えるほど読み、いつか息子ともう一度読みたいと思っていましたが・・・
当然、今の教科書に載っているはずがなく(しかも、私が住んでいるところは光村を採用していません)、単行本でも出ておらず、「もう一度読みたい」という願いはもうかなわないと諦めておりました。
「くじらぐも」
「小さい白いにわとり」
「チックとタック」
・・・・・・・・・
これをご覧になって「あら、懐かしい」と思われた方は、光村図書の国語の教科書をお使いになっていた、しかも私と同年代の方なのですね(^^)
これらはどれも、光村図書の低学年(おそらく1年生)の教科書に掲載されていた物語教材です。
30年以上経った今でもそらで言えるほど読み、いつか息子ともう一度読みたいと思っていましたが・・・
当然、今の教科書に載っているはずがなく(しかも、私が住んでいるところは光村を採用していません)、単行本でも出ておらず、「もう一度読みたい」という願いはもうかなわないと諦めておりました。
宝探し - 2006.01.15 Sun
キスドール - 2006.01.11 Wed
たまには、塩味のお菓子・・・ - 2006.01.07 Sat
お雑煮と、ちょこっとだけ御節 - 2006.01.02 Mon
お正月、旦那実家では「純・名古屋式雑煮」を3が日の朝、私の実家では「具だけ関西系澄まし雑煮」を元日の朝だけ食べます。
どちらの実家でもお雑煮を食べさせてもらうことはたぶんもうないと思います。
元日は自宅で過ごしますので、15年かかって「我が家の味」を作ってきました。
*お雑煮の記事は、ほぼ全部
こちら
に引っ越ししました。よろしかったらご覧ください。
御節もほとんど作りません。家族のリクエストで2~3品、3が日の内に食べきれるだけ作ります。