スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
お彼岸の牡丹餅 - 2011.05.02 Mon
前回の更新から日が開いてしまいました。
今年は花粉症が特に強力でして……
いつもなら桜が散る頃にはほぼ収まっているのですが、気温のせいもあるのかまだぐずぐずやっています。
少しずつ通常営業に戻して行きたいと思っておりますので、また時々覗いてやっていただければ幸いです。

いつの写真だ、という感じですが、お彼岸に作った牡丹餅です。
春は牡丹餅で大きめに、秋はおはぎで小さめに作ると父方祖母に教わりましたが、母は特に両者の区別をつけていなかったような……どちらもわりと小さめだったように思います。
あまり大きく作っても持て余すので小さめに作りました。
あんこだけにしようと思ったのに息子から黄粉のリクエスト。
黄粉の牡丹餅から先に消えました。
今年は花粉症が特に強力でして……
いつもなら桜が散る頃にはほぼ収まっているのですが、気温のせいもあるのかまだぐずぐずやっています。
少しずつ通常営業に戻して行きたいと思っておりますので、また時々覗いてやっていただければ幸いです。

いつの写真だ、という感じですが、お彼岸に作った牡丹餅です。
春は牡丹餅で大きめに、秋はおはぎで小さめに作ると父方祖母に教わりましたが、母は特に両者の区別をつけていなかったような……どちらもわりと小さめだったように思います。
あまり大きく作っても持て余すので小さめに作りました。
あんこだけにしようと思ったのに息子から黄粉のリクエスト。
黄粉の牡丹餅から先に消えました。
- 関連記事
-
- ちび五平餅もどき
- お彼岸の牡丹餅
- 遅れてきた「いがまん」