スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
古いかせくり器 - 2016.03.24 Thu
ごくたまに、かせになった糸を買うことがあります。
玉に巻くのにはかせくり器があると便利なのですが、それなりに高価なものだし本当にたまにしか使わないので買うのもちょっと……
実家には昔かせくり器がありました。セーターになった毛糸の編み直しをするときなど年に数回出番があって、ここから玉に巻くのを手伝ったものです。
とっくにお蔵になったものですが捨てていなければまだあるはず。母に尋ねたら仏壇の入っている棚から出てきましたよ。

今市販されているものは折りたたみ式のようですがこれは組み立て式。腕の部分が取り外せるようになっています。
本当に古いものです。60年以上経っているかもしれません。
今回は玉になっている糸をかせに巻き直して染めるために出してきました。やっぱりあると便利なものですね。
玉に巻くのにはかせくり器があると便利なのですが、それなりに高価なものだし本当にたまにしか使わないので買うのもちょっと……
実家には昔かせくり器がありました。セーターになった毛糸の編み直しをするときなど年に数回出番があって、ここから玉に巻くのを手伝ったものです。
とっくにお蔵になったものですが捨てていなければまだあるはず。母に尋ねたら仏壇の入っている棚から出てきましたよ。

今市販されているものは折りたたみ式のようですがこれは組み立て式。腕の部分が取り外せるようになっています。
本当に古いものです。60年以上経っているかもしれません。
今回は玉になっている糸をかせに巻き直して染めるために出してきました。やっぱりあると便利なものですね。
- 関連記事
-
- 「直線番長」と大人の移動ポケット
- 古いかせくり器
- 編み込みニットキャップ・孫とお揃い