スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
透かし編みのマフラー - 2017.03.31 Fri
ソックヤーンはやっぱり靴下ぐらいの目数で編むのが一番模様が可愛く出るのでしょうね。
靴下の代わりにマフラーを編みました。春先用に少し軽やかにしたかったので透かし編みで、リストウォーマーの残り糸を使いました。

これぐらいの太さの糸を編むときはいつもなら0~1号の針を使うのですが今回は4号針で。編み図はこちらを参考にしました。
透かし編みが好きなので苦手なマフラーを編んでもこれなら早く編み上がります。
靴下の代わりにマフラーを編みました。春先用に少し軽やかにしたかったので透かし編みで、リストウォーマーの残り糸を使いました。

これぐらいの太さの糸を編むときはいつもなら0~1号の針を使うのですが今回は4号針で。編み図はこちらを参考にしました。
透かし編みが好きなので苦手なマフラーを編んでもこれなら早く編み上がります。
- 関連記事
-
- 鳥柄エコバッグ
- 透かし編みのマフラー
- 2目ゴム編みのリストウォーマー