スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スズランテープで、エコかごバッグ - 2008.07.28 Mon
・軽い
・丈夫
・水に強い
・クッション性あり
・それなりに畳める
と、エコバッグにぴったりの条件を備えたスズランテープのかごバッグ。
唯一にして最大の欠点は変に光る素材感。
小さいものを派手色で編めばわりと可愛いのですが、大物はどうもね……
茶色や黒といった地味色を取り寄せて編んでみたら、見事に玉砕(涙)
やっぱりアンダリヤで編もうかと思ったのですが、「水に濡れると強度が1/3になります」だそうです。
濡れ物にはとても使えませんね。
シルバーは色鉛筆の銀に近い色合いです。
これならグレーにも見えるかなあ、と編んでみました。

やっぱり変に光りますが、保冷の銀色バッグはもっと光るし、ぎりぎり大丈夫かしら(^^;)
横長で提げ手を太くしました。
自分で作れば、こういうところは自由自在ですね。

500mlのペットボトルを入れてみました。
牛乳や卵を入れるのに使おうと思っています。
・丈夫
・水に強い
・クッション性あり
・それなりに畳める
と、エコバッグにぴったりの条件を備えたスズランテープのかごバッグ。
唯一にして最大の欠点は変に光る素材感。
小さいものを派手色で編めばわりと可愛いのですが、大物はどうもね……
茶色や黒といった地味色を取り寄せて編んでみたら、見事に玉砕(涙)
やっぱりアンダリヤで編もうかと思ったのですが、「水に濡れると強度が1/3になります」だそうです。
濡れ物にはとても使えませんね。
シルバーは色鉛筆の銀に近い色合いです。
これならグレーにも見えるかなあ、と編んでみました。

やっぱり変に光りますが、保冷の銀色バッグはもっと光るし、ぎりぎり大丈夫かしら(^^;)
横長で提げ手を太くしました。
自分で作れば、こういうところは自由自在ですね。

500mlのペットボトルを入れてみました。
牛乳や卵を入れるのに使おうと思っています。
- 関連記事
-
- おやつのじかん?①・クッキー
- スズランテープで、エコかごバッグ
- ファスナーくるくるポーチ・ぷち
● COMMENT ●
エコバッグ
全然派手じゃないよぉ~♪
ステキなシルバーグレーじゃないですかぁ♪お洒落お洒落♪
某イタリアンブランドでこのシーズンこんな感じのグレーのバッグや洋服が出てて人気ですよ!
ぴかままさんも書いてるけど、ハワイでもショップのエコバッグが人気です。2ドルくらいで買えるからコレクションしてる人もいるくらい。でもって、かわいいのもあれば「なんじゃこりゃぁぁぁ!?」ってのもあります笑。ハワイドンキのは・・・「なんじゃこりゃぁぁぁぁ!?」です(^_^;)
某イタリアンブランドでこのシーズンこんな感じのグレーのバッグや洋服が出てて人気ですよ!
ぴかままさんも書いてるけど、ハワイでもショップのエコバッグが人気です。2ドルくらいで買えるからコレクションしてる人もいるくらい。でもって、かわいいのもあれば「なんじゃこりゃぁぁぁ!?」ってのもあります笑。ハワイドンキのは・・・「なんじゃこりゃぁぁぁぁ!?」です(^_^;)
コレクターズアイテム
ぴかままさん、いらっしゃいませ♪
「派手」というより「いかにも安っぽい」のですよ、これ。
確かに安いので仕方ないですけれどね(^^;)
ちょうど昨日、本屋で海外のエコバッグを集めた本をながめてきました。
すっかりコレクターズアイテムになっているのですね~。
潰れてしまったお店のものはさらにコレクター魂を揺さぶりますね。
いろいろ使ってみましたが、私は1回使う毎に干すか洗うかしたいので、薄手の綿や麻のバッグがいいなあと思います。
「派手」というより「いかにも安っぽい」のですよ、これ。
確かに安いので仕方ないですけれどね(^^;)
ちょうど昨日、本屋で海外のエコバッグを集めた本をながめてきました。
すっかりコレクターズアイテムになっているのですね~。
潰れてしまったお店のものはさらにコレクター魂を揺さぶりますね。
いろいろ使ってみましたが、私は1回使う毎に干すか洗うかしたいので、薄手の綿や麻のバッグがいいなあと思います。
「なんじゃこりゃぁぁぁ?!」も見た~い(^^)
御方様、いらっしゃいませ♪
これはお洒落カラーとはほど遠い気がします(^^;)
さっき、勇気を奮って(笑)これを持って買い物に行ってきました。
牛乳パックと500mlペットボトルと卵パックを入れてちょうどいい感じでした。
底がしっかりしているので、重いものを入れても持ちやすかったです。
そちらでもお店のエコバッグはいろいろあるのですね!
日本でも「Haleiwa Super Market」のが買えますが、高いです。シンボルマークが可愛いのですけれどねえ……
ドンキの「なんじゃこりゃぁぁぁ」も見てみたいです♪
これはお洒落カラーとはほど遠い気がします(^^;)
さっき、勇気を奮って(笑)これを持って買い物に行ってきました。
牛乳パックと500mlペットボトルと卵パックを入れてちょうどいい感じでした。
底がしっかりしているので、重いものを入れても持ちやすかったです。
そちらでもお店のエコバッグはいろいろあるのですね!
日本でも「Haleiwa Super Market」のが買えますが、高いです。シンボルマークが可愛いのですけれどねえ……
ドンキの「なんじゃこりゃぁぁぁ」も見てみたいです♪
トラックバック
http://cocoaslab.blog38.fc2.com/tb.php/762-73773c91
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
こちらでは最近、元祖エコバッグの「ぺらぺらのきなり木綿に店名プリント」を、雨傘生地でできた収納袋つきのが追い上げつつある感じです。
店名ロゴの入ったものは、かわいいのもあれば全然かわいくないものもあるんですが、その店がつぶれたりすると突然貴重品になります(爆)